日本神経眼科学会認定講習会(総会)のご案内
第9回日本神経眼科学会認定講習会(総会)
日 時: | 2023年12月2日(土)17:15~18:15 |
---|---|
会 場: | ベルサール新宿グランド 〒160-0023東京都新宿区西新宿8-17-3 住友不動産新宿グランドタワー1・5F |
講 演: | 未定 |
演 者: | 柏井 聡先生(愛知淑徳大学 視覚科学講座 教授) |
学術単位: | 2単位 |
地域セミナーのご案内
第9回北陸神経眼科セミナー 終了いたしました
日 時: | 2023年5月27日(土)17:00〜20:00(予定) |
---|---|
会 場: | 金沢東急ホテル 5F「ボールルーム」 〒920-0961 石川県金沢市香林坊2-1-1 TEL:076-231-2411 |
形 式: | ハイブリッド開催(ライブ配信のみの予定) 《現地参加》 会費は当日お支払いください。 日本神経眼科学会認定講習会のシラバスは当日お渡しいたします。 《WEB参加》 2023年5月24日(水)までに下記より決済・ご登録をお願い申し上げます。 日本神経眼科学会認定講習会のシラバスをご希望の方は2023年5月8日(月)までに決済・ご登録をお願い申し上げます。 ※お支払い・視聴登録の手順 下記の二次元バーコードもしくはURLより会費のお支払い手続きをお願い申し上げます。決済後にご入力いただきましたメールアドレスにZOOM視聴登録のご案内が届きますので、お忘れの無いよう視聴登録もお願い申し上げます。 【申し込みサイト】 bit.ly/3Y7gcBC ![]() |
会 費: | (医師)2,000円 (医師以外)1,000円 |
講 演: | 特別講演 「症例から学ぶ神経眼科-見逃しをしないために―」 演者:三村 治 先生(兵庫医科大学眼科学教室 名誉教授) 日本神経眼科学会認定講習会 「小児神経眼科の臨床」 演者:柏井 聡 先生(愛知淑徳大学視覚科学講座 教授) 他、基調講演1題予定 ☆視能訓練士・看護師・眼科スタッフのご参加もお待ちしております。 |
事務局: | 千寿製薬株式会社 京都グループ 今井 智子 〒600‐8492 京都市下京区四条通新町東入ル月鉾町62 TEL:0120-426-460 FAX:075-213-1990 E-mail:tomoko-imai@senju.co.jp |
共 催: | 北陸神経眼科セミナー/千寿製薬株式会社 |
第30回九州神経眼科セミナー 終了いたしました
日 時: | 2023年7月8日(土)14:00~17:00 2023年7月9日(日) 9:00~12:30 |
---|---|
会 場: | ANA ホリデイ・イン リゾート宮崎 〒889-2162 宮崎県宮崎市青島1丁目16番1号 TEL:0985-65-1555 FAX:0985-65-2655 |
申込期間: | 2023年4月17日(月)~6月9日(金) |
会 費: | 宿泊費 11,000円(個室の場合 13,000円) 懇親会費 6,000円 教育講演・症例検討会参加費 3,000円 |
プログラム: | 【第1日目】7月8日(土) ◇症例検討会 ◇ショートレクチャー 「未定」 中馬 秀樹先生(宮崎大学医学部眼科 准教授) 【第2日目】7月9日(日) ◇日本神経眼科学会認定講習会 柏井 聡先生(愛知淑徳大学視覚科学 教授) ◇教育講演「チャレンジ神経眼科学XXVIII(28)」 柏井 聡先生(愛知淑徳大学視覚科学 教授) |
託 児: | 対象:6か月~12歳まで 利用料金:無料 申込方法:事前申込 申込締切:6月9日(金) |
主催・ 事務局: |
宮崎大学医学部眼科 〒889-1692 宮崎県宮崎市木原5200番地 TEL:0985-85-2806(眼科直通) FAX:0985-84-2065 Email:knos@med.miyazaki-u.ac.jp |
第35回近畿神経眼科セミナー 終了いたしました
日 時: | 2023年7月16日(日) 9:20~16:00 |
---|---|
会 場: | Web開催 https://bit.ly/3zA8KnT![]() |
会 費: | 無料 |
プログラム: | 【7月16日(日)】 ◇日本神経眼科学会認定講習会:木村 亜紀子(兵庫医科大学 准教授) ◇特別講演: 高橋 靖弘 先生(愛知医科大学 眼形成・眼窩・涙道外科 教授(特任)) 『眼形成外科医が全力で神経眼科を語ってみる』 鈴木 康夫 先生(手稲渓仁会病院 眼窩・神経眼科センター長) 『しくみから考える眼球運動 -自覚症状と他覚所見-』 ◇ミニ教育セミナー 「視神経炎発症後のコントラスト感度測定装置による視機能評価」 演者:西 晃佑先生(和歌山県立医科大学 助教) 「視覚障害を契機に診断に至った 神経核内封入体病(NIID)の1例」 演者:下條 裕史先生(大阪大学 学部内講師) 「常染色体優性遺伝性視神経萎縮(ADOA)の臨床像」 演者:七部 史先生(近畿大学 講師) 「MOG抗体関連疾患について」 演者:廣川 貴久先生(大阪医科薬科大学 助教) 「当院における甲状腺眼症の診療」 演者:長井 隆行先生(神戸大学 病院講師) 「脳外科からの眼科検査依頼」 演者:須田 謙史先生(京都大学 病院講師) 「視野障害と自動車運転 ~運転外来より~」 演者:横田 聡先生(神戸アイセンター病院 医長) 「スマートフォンを用いた新たな回旋測定法」 演者:大北 陽一先生(兵庫医科大学 視能訓練士主任) ◇演題募集なし ◇生涯教育認定事業ではありません |
事務局: | 兵庫医科大学眼科学教室 連絡事務局 担当:木村 亜紀子 〒663-8501 兵庫県西宮市武庫川町1-1 TEL:0798-45-6462 FAX:0798-45-6464 |
問合せ先: | 千寿製薬株式会社 神戸グループ 担当:久保田 英稔 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町6-4-3 FAX:078-777-1002 Email:hidetoshi-kubota@senju.co.jp |
共 催: | 近畿神経眼科セミナー 千寿製薬株式会社 |
第38回真鶴セミナー(神経眼科勉強会)
日 時: | 2023年8月26日(土)15:00~18:00 2023年8月27日(日)9:00~12:00 |
---|---|
会 場: | 御茶ノ水トライエッジカンファレンス 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目2-5 御茶ノ水NKビル(トライエッジ御茶ノ水)11階 TEL:03-5289-0177 |
主 催: | 山上 明子、井上 賢治(井上眼科病院) |
開催方式: | 現地開催+WEB開催予定 今年は宿泊の予定はありません。宿泊の場合はご自身でご手配ください。 感染対策に十分配慮し、開催を予定しています。奮ってご参加ください。 |
会 費: | 医師5,000円 4年目以下・医師以外の医療従事者3,000円 |
締 切: | 【演題登録締切】2023年7月30日(日)※一般演題、神経眼科相談症例など募集いたします。 【参加登録締切】2023年7月30日(日) |
登録方法: | 演題登録、参加登録は下記セミナーページ応募フォームまたは2次元コードをご利用ください。 セミナーお申込みはこちら https://forms.gle/rAKARdv6FusKhtLD6 ![]() |
講 演: | アレクシオンファーマ合同会社共催セミナー 「MGの診断と治療up-to-date ~C5阻害薬ユルトミリス®の可能性~(仮)」 国際医療福祉大学 神経内科 村井 弘之先生 日本神経眼科学会認定講習会 「入出力の視点で考える神経眼科(仮)」 東京大学 眼科 澤村 裕正先生 |
事務局: | 井上眼科病院 井芹 遥子 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-3 TEL:03-3295-0911(代表) e-mail:38manazuru@inouye-eye.or.jp(その他のお問い合わせ先) |
第4回神経眼科東海セミナー
日 時: | 2023年9月30日(土)16:00~18:10 |
---|---|
開催形式: | zoom webinar |
プログラム: | 特別講演1. 「未定」 木村 亜紀子先生(兵庫医科大学 眼科学教室 准教授) 特別講演2. 「未定」 柏井 聡先生(愛知淑徳大学 視覚科学講座 教授) 日本神経眼科学会認定講習会 「未定」 柏井 聡先生(愛知淑徳大学 視覚科学講座 教授) <認定講習会事前登録〆切:9月19日(火)> ※テストは全員受験可能ですが、“認定証発行”は医師のみとなります。 |
事前登録: | URL https://bit.ly/3DGgzui |
参加費: | 無料 |
世話人: | 野倉 一也(総合大雄会病院 脳神経内科) 島田 佳明(藤田医科大学 眼科) 前久保 知行(眼科三宅病院) |
事務局: | 眼科三宅病院 前久保 知行 〒462-0825 名古屋市北区大曽根3-14-20 TEL:052-915-8001 FAX:052-915-8525 |
共催: | 神経眼科東海セミナー 千寿製薬株式会社 |