Vol.39 No.4 中枢機能をみる!〜多様なアプローチによる中枢機能評価〜
特集
序論 | 澤村 裕正 |
fMRI を用いて中枢機能をみる!高次機能を捉えるためのfMRI 解析での工夫 | 澤村 裕正 |
Single-unit recording 法を用いたサル上側頭溝中間部の社会的認知機能解析 | 二宮 太平 |
脳磁図システム開発と定常状態視覚誘発脳磁界の計測 | 桑波田 晃弘 |
光遺伝学による霊長類脳回路操作 | 井上 謙一 |
症例報告
緑内障精査で偶発的に発見された先天性1/4同名半盲と考えられた1例 | 後藤田 知邦・他 |
帯状疱疹に外眼筋麻痺を合併した一例 | 本田 紗里・他 |
診断に苦慮した眼底所見のない晩発性レーベル遺伝性視神経症の一例 | 堤野 晃宏・他 |
入門シリーズ120
神経眼科に関連する生物製剤(II) | 毛塚 剛司 |
原典で読む神経眼科シリーズ
神経眼科の古典・原典:眼球運動の基本法則. 1.The law of equal innervation of both eyes(Ewald Hering, 1868) |
大庭 紀雄・他 |
印象記
第29回九州神経眼科セミナー印象記 | 中馬 秀樹 |
近畿神経眼科セミナー印象記 | 木村 亜紀子 |
第20回札幌医大眼科研究会(日本神経眼科学会認定講習会)印象記 | 橋本 雅人 |
第37回真鶴セミナー印象記 | 後関 利明 |
第3回神経眼科東海セミナー印象記 | 前久保 知行 |
English Section
Congenital Unilateral Proptosis Due to Intraorbital Hematoma Associated with a Contralateral Extradural Hematoma | Ashish Chugh, et al. |
Rhino-Orbital-Cerebral Mucormycosis Presenting as Cavernous Sinus Thrombosis with Ocular Ischemic Syndrome and Contralateral Central Retinal Artery Occlusion: A Case Report | Ikhwanuliman Putera, et al. |
Vol.39 No.3 視神経の再生
特集
序論 | 敷島 敬悟 |
視神経再生関連因子 | 原田 高幸 |
Leber 遺伝性視神経症とiPS細胞 | 上田 香織 |
iPS/ES 細胞由来の網膜神経節細胞 | 東 範行 |
原著
片頭痛の青色光刺激を用いた瞳孔対光反射による光感受性の評価 | 秋元 美優・他 |
症例報告
抗網膜抗体が陽性であった視神経症の1例 | 黒川 徹・他 |
入門シリーズ119
神経眼科に関連する生物製剤(T) | 毛塚 剛司 |
印象記
第8回北陸神経眼科セミナー印象記 | 大久保 真司 |
追悼
恩師 石川哲先生 | 若倉 雅登 |
思い出すこと | 大庭 紀雄 |
石川哲先生を偲ぶ | 吉冨 健志 |
石川 哲先生を偲んで | 中馬 秀樹 |
English Section
Clinical Characteristics and Outcome of Neuromyelitis Optica Spectrum Disorder Compared with Typical and Atypical Optic Neuritis in a Tertiary Care Eye Hospital in Jakarta | Valenchia, et al. |